top of page

日本の高等教育機関に

おける

デジタルマーケティング

国際シンポジウム 2022

 2022年10月14日(金)

大学におけるデジタルマーケティングの実践事例や課題を共有し、今後の方向性についてディスカッションします。

Speaker to be announced soon!

ジョアンナ・クンプラ

Head of unit International Education and Integration Support,

Tampere University (Finland)

タイトル:  高等教育機関におけるデジタルマーケターの育成

ジョアキム・エクストロム

Head of unit, Student recruitment, Division for communication,
Uppsala University (Sweden)

タイトル:  Facebook からMetaverseへ - 志願者のために、いかに、なぜオンラインのソーシャル空間を提供すべきか

野村   肇

DAS株式会社/OpenClassrooms

Managing Director

タイトル:  デジタルマーケティングにおける再現性の追求

ヘザー・ヤング
副学長(広報担当)

沖縄科学技術大学院大学 (OIST)

タイトル:  あなたのプランは?次のキャンペーンを楽に効果的に計画する方法 

高橋    文行 

日本経済大学大学院

経営学研究科長・教授

タイトル:  大学院におけるDMの実践を探る - 日本経済大学のケーススタディ

渡辺    百合子

国際大学
入学・就職支援室 室長代理

タイトル:  WEBマーケティング最適化への取組み - LINEによるプロモーション事例

志賀   かおり

立命館アジア太平洋大学

ドミッションズ・オフィス(国内)

タイトル: 選ばれる大学になるために APUの差別化とDMの実践

アレッサンドロ・コマイ

国際大学 国際経営学研究科
マーケティング科目担当 准教授

タイトル: 日本の高等教育機関におけるデジタルマーケティングの機会と課題

伊丹   敬之

国際大学 学長

オープニング

bottom of page